謹賀新年
あるものを使う。

デザートの器に、コーヒーの出し殻を入れて、陶器のスプーンを置いて、お香を焚いてます。
器とスプーンは耐熱だから大丈夫。
スプーン、すくうところが丸すぎて普通に使いにくいので、こんな使い方にしました。
コーヒー殻は、スプーンの安定用です。
焚いてるのはバニラのお香なので、デザートっぽいでしょ^^
買っちゃった~よ~…v(衝動買い編)
昨日、ラゾーナのkarakoにて、負けました。
可愛すぎる…。

これが現在の我が家のお香立てセット。
花うさ皿のセットだった兎の香立を水色の皿に移して、新しく買ったガラスの香立を花うさ皿においています。
このガラスの香立が可愛いこと!!!

ポーズといい、耳の形状といい、…ノックダウンされました。
手でお香を持ってるのがなんとも良い感じですv
可愛すぎる…。

これが現在の我が家のお香立てセット。
花うさ皿のセットだった兎の香立を水色の皿に移して、新しく買ったガラスの香立を花うさ皿においています。
このガラスの香立が可愛いこと!!!

ポーズといい、耳の形状といい、…ノックダウンされました。
手でお香を持ってるのがなんとも良い感じですv
花
この前大森に行った日は、ぽかぽかとした日で、花をよく見かけました。
カメラ、一眼レフを持っていけばよかったなぁ…とちょっと後悔。
(そんな場合じゃないところに行くから、敢えて持たなかったんだけど)
その中でどうしても撮りたくて携帯で撮ったのがこれ。

携帯のカメラだとほんと、ピントが欲しいところに来ないですorz
この花は見たことなかったんですよ。
葉が出てなくて、花がこんもりと付いていて、香りは金木犀に似ていて。
探してみたら、三叉なのだそうです。
あの、紙の材料の「こうぞ・みつまた」の「みつまた」です。
こんな花をつけるのですね。
カメラ、一眼レフを持っていけばよかったなぁ…とちょっと後悔。
(そんな場合じゃないところに行くから、敢えて持たなかったんだけど)
その中でどうしても撮りたくて携帯で撮ったのがこれ。

携帯のカメラだとほんと、ピントが欲しいところに来ないですorz
この花は見たことなかったんですよ。
葉が出てなくて、花がこんもりと付いていて、香りは金木犀に似ていて。
探してみたら、三叉なのだそうです。
あの、紙の材料の「こうぞ・みつまた」の「みつまた」です。
こんな花をつけるのですね。